bashiokeshinkan2024の日記

一橋大学管弦楽団2024年度新歓ブログです!

パート紹介 トランペット編🎺

こんにちは!私達は一橋大学管弦楽団トランペットパートです。

 

 

このブログ記事では我らがトランペットパートについての情報を伝えられればと思っています! 良ければ最後までご覧ください!

 

まずトランペットという楽器について…

この楽器はラッパと呼ばれたりする金管の花形と呼べるような楽器で、華やかな音色が魅力です!

 

オーケストラにおいては格好いいメロディーはもちろん、他の楽器のサポートなども多く行うオールラウンダーな楽器になっています!

 

 

次にパート紹介を!

現在、トランペットパートは3年生(E年)一人と2年生(D年)二人で日々活動しています!

ちなみにこの文章を書いているのはD年の男の方です。

そしてここからは僕の偏見によるメンバー紹介をさせていただきます!

 

 

まず3年生の櫻木先輩!(写真左)

大学で音楽を勉強していらっしゃる方で、スプリングコンサートや過去の演奏を聞いてくださればわかるかと思いますが、とんでもな〜〜〜〜〜く演奏が上手です。

なんと!今入団すればこの演奏が(実質)無料で聴き放題!これは入団するしかない!

 

次に2年生の花井さん!(写真右) 割といつもピンク色のものに身を包んでいる人で、すごく人当たりがいいです。トランペットの音色もその人格を反映してか、柔らかくとても優しい音をしています!(僕比)

 

最後に執筆者である僕、小原(写真真ん中)

常にゲーム(カードとかも含む)のことを考えている人間で、実はオケに加えてオケの横の部屋でやっているスマブラサークルにもアクティブ参加しています。スマブラはいいぞ!!

 

最後に今年の募集要項をお伝えします!

今年は経験者の方のみの募集とさせていただき、募集人数は二人、またセレクションを実施させていただきます(二人以下の場合もパートを決めるために行う可能性があります)

 

最後になりますが、新入生の皆さんの入団を心よりお待ちしております!

パート紹介 ファゴット編

f:id:bashiokeshinkan2024:20240321230353j:image

 

こんにちは!ファゴットパートです!

 

このパートは現在新2年生1人、新3年生2人の計3人で活動しています。3年生は秋に引退してしまうため、寂しいことになってしまいます…なので今年は新入生を2人募集します!

 

まず、今年の募集要項です。

○募集人数→新1年生2人*

○経験→必要*

*定員に満たない場合、新2年生や未経験者も募集します。

○楽器貸与→要相談(団の楽器が1つしかないため)

○セレクション→対面で実施

楽器貸与について、しばらくは楽団所有の楽器を貸し出せるのですが、楽器が1つしかないため、いずれマイ楽器を持ってもらうことになります。やっぱり自分の楽器って愛着湧きますからね。大学に入ってからの購入でも満足感たっぷりです。ちなみに、現在のパートメンバー3人とも別々のメーカーの楽器を使ってます笑

 

セレクションは、音階と、1〜2分の短い自由曲で音を聴かせてもらう感じです。堅苦しく考えないで大丈夫ですよ!

 

ここからはオーケストラでのファゴットについて少し書きますね。ファゴットという楽器は茶色の細長い木管楽器で、低音〜中音を担当します。大きさが1.3mとかな〜り細長いので、ヘビみたいにも見えますね🐍 魅力は何といっても音域の広さ!!管楽器としてはかなり広い音域のおかげでとても芸達者で、ベースもメロディーもお手のもの。

 

吹奏楽ファゴットを吹いていた方はどうしても低音ばかりのイメージが強いと思いますが、オーケストラでは違いますよ!チェロと一緒に中音域を支えたり、フルートやオーボエと一緒に旋律を吹いたりと多彩な活躍が出来ます。オーケストラ未経験でももちろん大丈夫!

 

橋オケでは一橋生だけでなく、国公立/私立や文理問わず様々な大学のメンバーが活動しているので、交流を通じてより大学生活を楽しめます!ご入団をお待ちしております🎼

パート紹介 クラリネット編

f:id:bashiokeshinkan2024:20240320151130j:image

 

こんにちは!クラリネットパートです! 現在、私たちは新3年生1人、新2年生2人の計3人で活動しています。

 

吹奏楽では主旋律が多く人数も多い所謂中心的な存在のクラリネットですが、オーケストラでは基本的に内声部を担当します。こう聞くと地味だな~、、、と思いますが、ここぞという所でソロや主旋律を任されることもあります。つまり、クラリネットはその広い音域を活かしてマルチに活躍できる楽器なんです!

さらに、曲によってはバスクラリネットやE♭クラリネットを任されることもあるため様々な形で演奏にでることができます!

 

また、クラリネットパートはOB・OGの先輩方との交流も多く、日本ベルアップ協会という団体名で毎年アンサンブルをするイベントがあります! それだけでなく、橋オケでは年3回の演奏会に加え、KODAIRA祭や一橋祭にて出店する演奏喫茶ハルモニアでのアンサンブルや祝祭管、1月上旬に行われるマーラー交響曲第9番演奏会などイベントが盛りだくさんです!

 

ここでクラリネットのメンバー紹介をさせていただきます!

 

3年 さゆきさん(東京農工大学) いつもニコニコして笑顔がとってもかわいい先輩です!ちょっとした悩み事も親身になって聞いてくれる頼れる先輩です!

 

2年 ゆりかちゃん(津田塾大学) いつも明るくてポジティブなムードメーカー! たまにちょっとズレたこともいう天然ちゃんでもあります

 

2年 みずき(実践女子大学) 今回のパート紹介の筆者です。73代のお母さん担当らしいです(?)。最近ちょっとだけお菓子作りにハマってます!

 

大学がバラバラな3人ですが、いつも仲良く楽しく活動しています!

 

最後に、クラリネットパートの募集についてお知らせします。

今年のクラリネットパートは新入生2人の募集を予定しています。経験者のみの募集となってしまいまが、クラリネットが大好き!オーケストラで演奏したい!という新入生大募集中です!

 

橋オケで一緒に大学生活を楽しみましょう! クラリネットパート一同心よりお待ちしております🎶

パート紹介 オーボエ編

f:id:bashiokeshinkan2024:20240404171859j:image

こんにちは。オーボエパートです!

 

このブログを読んでくれている人の中にはオーボエについてよく知らないにょという方もいるかと思うのでまず楽器について軽くご紹介します💁‍♀️

オーボエはフルートやクラリネットと同じ木管楽器の1つであり、2枚の薄い葦(植物)を重ねた「リード」を使って音を出すダブルリード楽器です。オーケストラでは弦楽器のすぐ後ろの列、客席から見て右側(フルートの隣)で演奏しています。ぽわーとした温かい音色は「天使の歌声」とも言われ、17世紀頃から愛されてきました。「『天使』って…どんな音やねん!!!」そう思った方、ナイスツッコミ。天使の歌声がどんな音色かは知りませんが、なんとも言えない魅力的な音をお楽しみください(私の大好きなオーボエ奏者の1人です)↓

 

楽器についての紹介はここまでにして、橋オケオーボエパートについても少しご紹介!

新3年生1人、新2年生2人の計3人で活動中です。いつも素敵で頼りになるSさん、新歓委員長のYくん、このブログ著者M。温かい雰囲気で居心地が良いんです♡

 

ではここで入団を迷っているそこのあなたへ!私の1人Q&Aコーナーをご覧ください。

Q「オーケストラやったことないけど大丈夫ですか?」

A「全く問題ありません🙆‍♀️実際、現役オーボエパート3人とも中高では吹奏楽部に所属しており、オーケストラは初めてでした!」

 

Q「吹奏楽とオーケストラどっちにするか迷っています…なぜオケに入ったのですか?」

A「私も同じように吹奏楽とオーケストラで迷っていましたが、新しく『オーケストラ』というジャンルに足を踏み入れてみたいと思ったこと、またオーボエ吹奏楽よりもオーケストラの方がおいしいなぁ…ということからオーケストラをやってみたいと思い始めました。最終的な決め手は4月に兼松講堂で行われたスプリングコンサートの演奏でした。演奏を聴きながら自分がこの団で演奏する所をイメージした時にわくわくしたので入団を決めました!!」

 

Q「他大ですが入れますか?」

A「大歓迎です!!現役木管パートのうち2/3は他大生ですが、音楽という共通の趣味を持つ我々は大学関係無くとっても仲良しです♡」

 

最後に橋オケのオーボエ吹きになりたい!と思って下さっている方へ向けて✨オーボエパートの新歓の募集要項についてお知らせです↓

⚪︎募集人数 : 1〜2人

⚪︎条件 : 経験者(7月のサマーコンサートで一緒に演奏してもらうため)

⚪︎学校楽器 : 無し

⚪︎セレクション : あり(内容は後日発表) ※セレクションでは簡単な面談と演奏をしてもらう予定です。詳しくは追ってお知らせします。

 

チューニングの基準音から始まり、素敵な旋律もたくさん演奏出来ます!オーボエ演奏を堪能したい方はぜひぜひこの橋オケに入って一緒に楽しみましょう!!お待ちしております!!

パート紹介 フルート編

f:id:bashiokeshinkan2024:20240318085938j:image

 

こんにちは!フルートパートです。

フルートパートは現在、新3年生2人、新2年生2人の計4人で活動しています。

おそらくここで何か面白い小ネタを挟んだ方がいいと思うのですが思いつかないので早速募集要項!!

 

-募集要項-

•募集人数:新入生1~2人

•経験:必要 •セレクション:対面(対面が難しい場合は要相談)

※内容:こちらが指定する課題曲+軽い面接

•楽器貸与:なし

※ピッコロは持っていなくても大丈夫です👌

 

フルートはオーケストラの中でも特にソロを担当することが多く、ライトの当たる場面が沢山あります。緊張する瞬間が多い分、その倍くらいのやりがいが感じられる楽器だと思います。

(楽器と譜面台を片手に持って帰宅してるだけでコンバスの人にネチネチ言われるくらい何かと羨ましがられる要素の多い楽器です(?))

 

そんなフルートパートですが現在は誰一人として同じ大学の人がいません!かくいう私も一橋生ではないのですが、こんな偉そうにパート紹介を執筆させて頂いております。要するに他大の方も少しでも興味があればぜひぜひ踏み込んでいただければ、ということです🙇‍♀️!

 

挑戦したいけどブランクや今までの経歴が心配、、という方もいると思います。ですが、橋オケに入るにはこうあるべき!みたいな型は一切ありません!今のフルートパートも今までやってきたことや環境は本当に人それぞれです。橋オケで音楽をやりたいという気持ちだけあれば🙆‍♂️🙆‍♂️です。

あくまでフルートのパート紹介ですが、フルート含む木管パートは本当に温かい方達しかいません、、🥺きっと楽しい橋オケライフが過ごせると思います。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!

整っていない文章ですみません、、

沢山のエントリーをお待ちしています☺︎

f:id:bashiokeshinkan2024:20240318085929j:image

練習風景をお届けします!

こんにちは!一橋大学管弦楽団です🎻

 

 

私たち橋オケは毎週水曜日、土曜日の週2回に活動しています。部室、集会室、兼松講堂、外部のホールなど様々な場所で練習を行い、練習内容もパート練やセクションごとの分奏、全体合奏など日によって異なります。

 

本日の練習は、指導者の先生をお呼びして兼松講堂で合奏を行いました!その様子をお届けします🌸

 

 

f:id:bashiokeshinkan2024:20240316220542j:image

 

 

ふだんの部室や集会所での練習とは雰囲気が異なり、講堂ならではの音の響きの感覚を楽しむことが出来ました。

4/13(土)のスプリングコンサートもこの兼松講堂で上演されるため、本番を模した有意義な練習となりました!

 

 

特別に合奏の中からの写真も公開しちゃいます📸

 

 

f:id:bashiokeshinkan2024:20240316221330j:image

 

f:id:bashiokeshinkan2024:20240316221349j:image

 

オーケストラの演奏を外から聴いて楽しむのも最高に楽しいですが、内側から演奏する側になって楽しむのはそれ以上にもっともっと楽しいんです!!

 

興味を持ってくれた方は、ぜひ募集要項や入団説明会などのスケジュールをチェックしてみてくださいね✨

 

 

 

f:id:bashiokeshinkan2024:20240316221011j:image

 

こちらは合奏を2階席から撮影したもの。

 

兼松講堂の2階席は眺めも音の聴こえも良く、「兼松では1階席よりも2階席で演奏を聴く方がオススメ!」という団員も少なくないんだとか。

 

4/13(土)に行われるスプリングコンサートで、ぜひその音の聴こえの違いを確かめてみてくださいね!

 

 

 

 

 

↓↓↓以下演奏会情報です↓↓↓

 

 

一橋大学管弦楽団 2024スプリングコンサート】

 

f:id:bashiokeshinkan2024:20240316221914j:imagef:id:bashiokeshinkan2024:20240316221937j:image

 

チケットはこちらから↓

https://teket.jp/881/31512  (学生証提示でチケット無料)

 

 

 

 

 

【兼松ミュージカル  モーツァルト!】

 

一橋大学管弦楽団・劇団WICKによる有志企画!

圧巻の歌とダンス、そして音楽をお届けします!

 

f:id:bashiokeshinkan2024:20240316222034j:image

チケットはこちらから↓

https://teket.jp/9029/31195   (入場無料)

パート紹介 コントラバス編

f:id:bashiokeshinkan2024:20240315170024j:image

コントラバスはよく、小さい子に「でっかいバイオリン!」だとか、大人には「あぁ!あのでっかいやつ!」とか言われる楽器です。そんなでっかいコントラバスのオーケストラでの魅力をとにかく語ろうと思います。

 

まずは、音の重厚感です。かれこれ約10年間、強火低音担・低音至上主義者の私ですが、コントラバスの低音の響きと揺るがなさはオケで一・二を争うんじゃないかと思っています。

次に、存在感です。先述の通り、コントラバスはでっかい楽器です。存在感が素晴らしいほどあります。音の面でも低音がなければ、オーケストラが成り立たないほどの存在感を放ちます。

最後は、弾いてるとかっこよく見えることです。全ての楽器に当てはまりますが、コントラバスは特に奏者より大きい楽器を扱いこなし、弾いてる姿がとてもかっこいい楽器です。

 

われわれコントラバスパートはオケを支える縁の下の力持ちとして、大切な役目を担っています。ぜひ、かっこいいコントラバスを一緒に演奏しましょう!

f:id:bashiokeshinkan2024:20240315170202j:image